KONG2 › 山行報告2019 › 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

9月17日(火)の定休日は乗鞍から奥千町の避難小屋まで行ってきました

今回は久し振りに4人パーティーです(^-^)

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

ほおのきを6時55分発のバスに乗って畳平へ
車中から見える雲海に、ワクワク全開!

ガスで視界が遮られたり晴れたりする中、肩の小屋へ

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

8時18分剣ヶ峰へ向けて出発!
今回は剣ヶ峰がゴールではないので、ゆっくりペースで・・・
それなのに汗ダラダラemotion26

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

9時2分 剣ヶ峰着 御岳山が浮かんでます

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

鳥居の向こうも雲海

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

360度の雲海! サイコーですねぇ~!
いつまでも眺めていたいけど・・・
タイムリミット(帰りのバスの時間)があるので、出発です

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

剣ヶ峰から千町尾根ルートを下ります
ザレていて足場が悪いので慎重に・・・
大日岳(奥ノ院)との鞍部からは権現池の眺めが良いですね

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

鞍部からは、大日岳を巻いて下っていきます
振り返ると、こちら側からは険しい剣ヶ峰を仰ぎ見ることが出来ます

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

夏はお花畑になるんだろうな・・というような場所や庭のような場所もあり
乗鞍新発見という感じで中々良いです

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

道中、道標や石仏も所々にあります

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

そして中洞権現(阿多野ルートとの分岐)からが難儀です・・・
最初は胸の辺りまであるハイマツ漕ぎ ※写真がありません

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

ここのササ漕ぎはかわいいもんです(^-^)

振り返るとガスの切れ間から屏風岳が見え、思わず歓声!

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

ハイマツの背丈は低くなりましたが、脛でハイマツラッセルが続きます

そしてハイマツ樹海を越えて、笹に覆われた急坂を足元に気を付けながら下り

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」 山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

ようやく視界が開け、奥千町ヶ原の湿原に到着!
待ちに待った景色です!!
あ~ホッとする~!

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

そして目的地 奥千町避難小屋に11時26分到着

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

しっかりとした避難小屋で、小屋の中もきれいです

でも外の方が気持ちがいいので、小屋前で昼食を食べましたfood13

帰りは、剣ヶ峰まで登りになります
30分ほど休憩して
12時歩き出しで、下山じゃなくて登山開始です(^-^)

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

午後からは、ガスガスで視界が悪くルートが分からなくならないか心配していましたが
思ったよりも視界が良く
ルートを外れることなく帰ることが出来ました

山行報告 「乗鞍岳~奥千町避難小屋」

剣ヶ峰まで帰って来た時は、暑さとラッセルでヘトヘトでしたが
気持ちのいい達成感を味わうことが出来ました

3時17分 畳平に到着
3時50分のバスで、ほおのき平へ
お風呂に入って帰ってきました。




スポンサーリンク