登山&キャンプ
入梅してからけっこう晴れの日が多く
この土日も多くの方が遊びに出られたことでしょう
私たちKONG夫婦も16日、17日と連休をいただいて
郡上の「大日ヶ岳1,709m」に登り
荘川の「一色の森キャンプ場」でキャンプをして来ました



大日ヶ岳にはスキー場からは登ったことがあったんですが
ひるがのからのルートは初めてで
歩きやすい登山道や自然林に癒されて
次に登る時も絶対にこのルートやなってことになりました
※このルートは秋も絶対にきれいなので、次回は今年の秋ですね



ゴゼンタチバナ ツマトリソウ アカモノ
下山後、一度キャンプ場で受付を済ませ
テントやタープを張ってから桜花の湯へ
※キャンプ場で割引入場券(570円)が買えます
お風呂で汗を流してさっぱりしたら
「お疲れさ~ん!乾杯!!」です
荘川で購入したケイチャンをメインに
野菜を投入したり、荘川の豆腐を投入したり卵を投入したりして
味を変えながらお酒もどんどん進みました




翌朝は寒さで目が覚めトイレへ
この日の日本全国の最低気温は荘川六厩で5℃でした

キャンプ場の管理人さんもすごく星がきれいでしたねと言ってみえました
午前中はゆっくりのんびりして
お昼ご飯は、もちろん「むろや」さんで
最高においしい蕎麦ととんかつをいただいてきました
この土日も多くの方が遊びに出られたことでしょう
私たちKONG夫婦も16日、17日と連休をいただいて
郡上の「大日ヶ岳1,709m」に登り
荘川の「一色の森キャンプ場」でキャンプをして来ました
大日ヶ岳にはスキー場からは登ったことがあったんですが
ひるがのからのルートは初めてで
歩きやすい登山道や自然林に癒されて
次に登る時も絶対にこのルートやなってことになりました
※このルートは秋も絶対にきれいなので、次回は今年の秋ですね
ゴゼンタチバナ ツマトリソウ アカモノ
下山後、一度キャンプ場で受付を済ませ
テントやタープを張ってから桜花の湯へ
※キャンプ場で割引入場券(570円)が買えます
お風呂で汗を流してさっぱりしたら
「お疲れさ~ん!乾杯!!」です
荘川で購入したケイチャンをメインに
野菜を投入したり、荘川の豆腐を投入したり卵を投入したりして
味を変えながらお酒もどんどん進みました
翌朝は寒さで目が覚めトイレへ
この日の日本全国の最低気温は荘川六厩で5℃でした

キャンプ場の管理人さんもすごく星がきれいでしたねと言ってみえました
午前中はゆっくりのんびりして
お昼ご飯は、もちろん「むろや」さんで
最高においしい蕎麦ととんかつをいただいてきました