KONG2 › 山行報告2022 › 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

10月11日(火)、12日(水)連休をいただき
「蝶ヶ岳」に1泊で行って来ました。

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

「蝶ヶ岳」は何度も登っていますが、いつも三股登山口からでした
今回は上高地から入山し、横尾ルートで登り徳沢ルートを下ることにしました(^^)

あかんだな駐車場から始発バス(6時20分)に乗って上高地へ!
3連休後の平日だというのに、臨時バスが出ました

横尾までは、結構な賑わいです

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

横尾で軽食を食べ30分ほど休憩し、いよいよ初めてのルートへ突入です!
横尾から9割以上の方が、涸沢方面へ向かっていきましたね・・・

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

横尾山荘から槍ヶ岳方面へ行くとすぐに分岐があり、右手が蝶ヶ岳登山道です
中々の急登ですが、初めて歩くルートに気分はワクワク!
途中槍ヶ岳が見えて、テンションも上がります♪

このルートを登る人は少なく、静かな山歩きが楽しめます

しかし稜線まで標高差1,000m!
次第に足に疲労が💦
頑張れ!自分に活を入れて登ると・・・

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

森林限界を抜けました‼
振り返ると大迫力の景色が目の前に広がります!

「わぁ~お~!」


もうちょっと頑張って

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

稜線に出ました!「やった~!!」

さすがに稜線は寒いので、ジャケットを着て、まずは常念岳方面へ向かいます
目指すは「蝶槍」です

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

槍ヶ岳へ続く道みたいだ~

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1
 
13時10分 蝶槍に到着!

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

両手を広げても、全然表現しきれないほど広大な眺めです

「素晴らしい!」

お約束の足ブラ写真も撮って、しばし休憩

そして、来た道を戻り蝶ヶ岳ヒュッテへ

14時30分ヒュッテ着
宿泊受付を済ませ、防寒対策をしっかりしてビールを買って・・

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

テラスへ直行し、「カンパ~イ」
この景色は最高のつまみですな!

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

太陽が西の空に沈んでいくのを、まったりと楽しみながら過ごしました

夕食は17時半からですが、その前に
夕焼けタイムの始まり~

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1 山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

奥に御嶽山、手前が乗鞍岳です

山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1山行報告 「蝶ヶ岳」 2,677m NO1

穂高連峰のシルエットもくっきりと
上空の雲が赤く染まり、すごくきれいな夕焼けでした!

夕食後
19時半頃には、もう夢の中でした(^-^)

続く




スポンサーリンク