山行報告 「笠ヶ岳」 2897.6m 後編

キレットからの日の出
2日目は、4時半頃起きてソワソワと準備
山荘前からご来光を見ようと待っていましたが
時間もあるし 「山頂行く?」
というわけで山頂へ向かいました

穂高連峰のシルエットを眺めて日の出を待ちます

出た!

出た~!!

双六方面へ続く稜線・・・

乗鞍岳と御嶽山
(クリヤ谷ルートはここを下って行きます)
360度の大展望にうっとり・・・
最高の一日の始まりですね♪


山荘へ戻り朝食をいただき、準備をして6時47分下山開始です
天気が悪ければ、笠新道を下る予定でしたが
文句なし! 稜線歩き日和なので、弓折岳~鏡平経由で下ることにします

今日はくっきりと見える笠ヶ岳

何度も立ち止まって振り返ってしまいますね
「あ~気持ちいいな~」

双六方面も全て見えます

秩父平でコーヒーを入れて大休止
ここから弓折岳までほぼ登り・・・登りになると一気にペースダウンしてしまいます(+_+)


槍ヶ岳が近づいてきました
11時 弓折岳山頂

脇のハイマツの下に雷鳥が潜んでいました(^^)


鏡平の紅葉は真っ盛りでした


鏡平まで下り、お昼ご飯を食べます

鏡池と槍穂高連峰
お昼時にはガスで隠れてしまうことが多いのに
この日はず~と槍穂高が見えていましたね


紅葉の中を下山
秩父沢の水で、顔を洗ってサッパリ!

リニューアルしたわさび平でジュースを買って休憩
オーナーの小池さんがみえたので、あいさつと情報交換をしてから出発

笠新道のスタート地点まで戻ってきました!
しかし 「ゴール」 ではありません・・・
とぼとぼ林道を歩いて・・
4時 駐車場に到着
中崎山荘で温泉に入って帰って来ました
疲れたけど、思い出深い山行になりました!(^^)!